歯みがき指導をしました(12/10、11、12)。
3グループに分かれて行いました。
指導の内容はこちらになります。
歯みがきのポイントも入れています。
ご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
歯みがき指導をしました(星2組)24
※歯みがきの箇所は、年齢ごとに増えていきます。
歯みがきの指導の様子ですが、
歯ブラシの持ち方(こんにちは、さようなら)に苦戦する園児もいます。
歯ブラシの面が歯に当たっていない園児もいます。
おうちでも見ていただき、フォローしていただけると…と思います。
「自分磨きだけでは、ムシバイキンは取れないよ。」
「おうちの人に仕上げ磨きをしてもらって、歯がピカピカになるよ!」
と伝えています。
がんばり表は、指導の後からスタートですが、
親子で力を合わせて、かわいい⁉雪だるまを作ってくださいね!
(雪だるまの中に『ナース雪だるま』がいるかも…です!)
がんばり表には、仕上げ磨きのポイントを載せています。
参考にしてください。